星なかまの集い~天文楽サミット~

「星なかまの集い~天文楽サミット~」は、難しいことはわからないけれどとにかく星や宇宙が好きという人から、地道に観測・研究活動をされているベテランアマチュアの方まで、いろいろな人が集まる、年1回の楽しい集まりです。

第14回星なかまの集い~天文楽サミット~ 開催記録

日時

2025年2月22日(土) 15時 ~ 2025年2月23日(日) 15時

会場

 メイン会場:西脇市立青年の家 (兵庫県西脇市上比延町1434-8)  
 観望会など:にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」 (兵庫県西脇市上比延町334-2)  

タイムテーブル

【中継】はZoomによる試験中継をおこなったもの。

2025年2月22日(土)

14:00
受付開始
15:00
開会 挨拶、事務連絡
15:10
講演会【中継】
「井上館長と松井ちゃんのドイツのプラネタリウム談義」
井上毅(明石市立天文科学館館長)
松井 瀬奈(名古屋大学大学院)
18:00
夕食
19:00
ダジックアース実演【中継】
20:00
テラ・ドーム見学
21:30
交流会

2025年2月23日(日)

7:00
朝食
9:00-12:00
研究・活動発表(午前の部)
12:00
昼食
13:00-14:00
研究・活動発表(午後の部)
14:00-14:45
景品持ち寄りビンゴ大会
14:45-15:00
森本奨励賞発表
15:00
閉会

講演会 講師プロフィール

井上毅(いのうえ たけし)

明石市立天文科学館館長。山口大学時間学研究所客員教授。
1969年生まれ。兵庫県姫路市出身。名古屋大学大学院理学研究科修了。旭高原元気村天文台を経て、1997年より明石市立天文科学館学芸員。2017年より現職。
「世界天文年2009」日本委員会企画委員、金環日食限界線共同観測プロジェクト代表、日本プラネタリウム協議会プラネタリウム100周年記念事業実行委員長を務めるなど、天文教育普及活動に取り組む。明石市立天文科学館のオリジナルキャラクター、「軌道星隊シゴセンジャー」に登場する「ブラック星博士」のマネージャーも務める。著書に、『時の記念日のおはなし(明石市立天文科学館)』『時間の日本史(小学館)』(共著)『星空をつくる機械プラネタリウム100年史(KADOKAWA)』
松井 瀬奈 (まつい せな)

名古屋大学大学院 銀河進化学研究室 博士後期課程2年。
1998年生まれ。愛知県豊橋市出身。専門は宇宙物理学・天文教育普及学で、我々の住む天の川銀河をはじめとする近傍銀河の形成進化を観測から明らかにする研究や、国内外におけるプラネタリウム施設の活用に関する研究を行う。そのほか、名古屋大学にて「学生アウトリーチ研究会IGNIMUS」を発足し代表として活動しており、宇宙に関する講演会、ワークショップ主催、さらにはプラネタリウム解説などの天文普及教育活動を国内外問わず幅広く実施中。2024年1月から8月にかけてドイツにて「プラネタリウム留学」を行った、毎年100回以上プラネタリウムの投影を見学する「プラネタリウムマニア」。

研究・活動発表

発表の内容は集録(PDF)をご覧ください。

※集録掲載の発表内容は、発表者本人から提出されたものをそのまま掲載しています。その内容の妥当性について何の保証もいたしません。

特別 使ってみよう!ダジックアース ~四次元デジタル地球儀~
野澤信之
※研究・活動発表として申し込みいただきましたが、特別枠で1日目にお願いいたしました。
No.1 かんむり座T星は爆発したのか?
本田武史
No.2 seestarで撮影した太陽の不思議な写真について
小林美琴
No.3 星空のハイスク-ルでのSTEM学習の実践
四元照道
No.4 プラネタリウム自作のすすめ
野村敏郎
No.5 惑星ダイエット
田村 洸太
No.6 アステリズム・ミーティング ~全国の民間天文活動の活性化と継承を目指して~
今西 康平
No.7 半世紀の時を超えて、天文ブームの再来はあるか?
白川 博樹
No.8 「天文部マンガ移動図書室」関係者募集中
友田 哲
No.9 だれでも気軽に星空ロマン Ⅻ ~星空案内 in 西宮ガーデンズを中心に~
川﨑忠昭
No.10 豊中天文協会の活動 シーズン2
中川 均
No.11 関西で星を学ぶ会の活動報告
樅山 淳司
No.12 よっしぃの活動報告(仮題)
吉富 義晴
※敬称略

森本奨励賞

seestarで撮影した太陽の不思議な写真について 小林美琴
アステリズム・ミーティング ~全国の民間天文活動の活性化と継承を目指して~ 今西 康平
※敬称略

参加人数

2025年2月22日(土)  76名
2025年2月23日(日)  98名
オンライン参加 16名

参加費

両日とも参加
16歳以上 8,500円
15歳以下 7,000円
2日目のみ
全年齢  3,500円

後援


ページトップへ