「星なかまの集い~天文楽サミット~」は、難しいことはわからないけれどとにかく星や宇宙が好きという人から、地道に観測・研究活動をされているベテランアマチュアの方まで、いろいろな人が集まる、年1回の楽しい集まりです。
現在、以下のように計画しています。
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻になっており、予断を許しませんが、このころまでには落ち着いていることを期待したいです。
今回は、みんなで望遠鏡を持ち寄り、星を観ながらの交流イベントとして開催します。
日時:2021年3月20日(土曜日、春分の日)
場所:明石公園(兵庫県明石市)
今のところ、1日のみの開催、望遠鏡を持ち込んでいただける人のみ申し込み必要(機材搬入のための車乗り入れ等で手続きが必要なため)、それ以外の人は申し込み不要、参加費無料という方向で進めています。
詳細は決まり次第お知らせします。
星空を眺めたり観察したりすると、いつも新鮮な感動や驚きに出会います。それが一人ではなく、仲間と一緒ならもっと大きな感動や驚きになり、楽しみも広がるでしょう。
星や宇宙が好きなみなさん、一堂に集まって交流しませんか?
自分以外の星が好きな人達って、どんな楽しみ方をしているのだろう。自分の楽しみ方も広く紹介したいし星好きのなかまも見つけたい。そんなみなさんの思いをかなえてくれるのが「星なかまの集い」です。また、天体写真は撮れるけど、活用する方法を知りたい。きれいな天体写真を撮れるようになりたい、そんな思いの方にも、「星なかまの集い」はお役に立つはずです。
「ゆるやかなミーティング」を理想とし、難しいことはわからないけれどとにかく星や宇宙が好きという人から、地道に観測・研究活動をされているベテランアマチュアの方まで、いろいろな人が集まる楽しい会にしたいと考えています。
「星なかまの集い」では、実行委員でもあった、「森本おじさん」こと電波天文学者・森本雅樹さん(2010年11月急逝)のご遺族からのご芳志で、「森本奨励賞」を創設しました。当日の発表・パネル展示の中から、優れた、また将来に向けて一層発展させていくことを大いに期待する活動・観測研究等を選定し奨励します。
おじさんのページ 森本雅樹さんの個人サイト
アストロアーツ:【訃報】国立天文台などの名誉教授 森本雅樹氏
第1回(2011年2月19日~20日)
第2回(2012年1月28日~1月29日)
第3回(2013年3月2日~3月3日)
第4回(2014年2月1日~2月2日)
参考 →開催記録(第4回)
第5回(2015年2月28日~3月1日)
※第5回は1組を参加者全員の投票で、1組を審査で選定しました。
参考 →開催記録(第5回)
第6回(2016年2月27日~2月28日)
参考 →開催記録(第6回)
第7回(2017年2月25日(土)~2月26日(日))
参考 →開催記録(第7回)
第8回:2018年2月11日(日), 2月12日(月、祝日)
参考 →開催記録(第8回)