星なかまの集い~天文楽サミット~

「星なかまの集い~天文楽サミット~」は、難しいことはわからないけれどとにかく星や宇宙が好きという人から、地道に観測・研究活動をされているベテランアマチュアの方まで、いろいろな人が集まる、年1回の楽しい集まりです。

第1回開催記録:研究活動発表

※PDFは、発表者本人から提出されたものをそのまま掲載しています。PDF掲載について、内容の妥当性について何の保証もいたしません。

活動報告@交流会 (1日目)

大変多くの発表が集まったため、会の紹介は交流会の中で行うことになりました。

報告1 [PDF]「星くらぶM57の活動報告」 垣下 典永(星くらぶM57)
報告2 [PDF]「星なかま☆ひめじ 活動紹介」 田中 直樹(星なかま☆ひめじ)
報告3 [PDF]「豊中天文同好会活動報告」 森部 好信(豊中天文同好会)
報告4 [PDF]「Sauce on Star活動報告」 山口 圭介(Sauce on Star)
報告5 [PDF]「西明石天文同好会(WBS)活動紹介」 中村 哲也(西明石天文同好会)
報告6 [PDF]「『松江星の会』の活動紹介」 佐藤寧志

研究発表、活動報告 (2日目)

9:05~9:15 はじめに 黒田 武彦 (兵庫県立西はりま天文台公園)

第1部   (発表時間10分、質問3分、入れ換え2分)

9:15~9:30 [PDF]「鹿児島はお酒の星名伝承でいっぱいー森本先生に捧ぐ」 北尾 浩一(東亜天文学会)
9:30~9:45 [PDF]「大阪市立科学館での天体観望会」 高柴 健一郎(大阪市立科学館友の会)
9:45~10:00 [PDF]「木星の眼視観測とスケッチ」 佐藤 健(東亜天文学会、広島天文協会)
10:00~10:15 [PDF]「ベランダからの惑星観測」 熊森 照明(日本天文同好会、東亜天文学会)
10:15~10:30 [PDF]「10月9日未明のジャコビニを見よう」 豆田 勝彦(関西天文同好会)

-------------------- 休憩 (30分) ポスター展示発表 -----------------------------

第2部   (発表時間10分、質問3分、入れ換え2分)

11:00~11:15 [PDF]「皆既・金環日食での失敗経験を生かす」 岡村 修(西はりま友の会、東亜天文学会)
11:15~11:30 [PDF]「UFOCaptureによる流星の自動観測」 司馬 康生(関西天文同好会)
11:30~11:45 [PDF]「最近の月惑星観測」 安達 誠(月惑星研究会)

-------------------- 昼食 (60分+15分) カノープス-----------------------------

第3部  (発表時間10分、質問3分、入れ換え2分)

13:00~13:15 [PDF]「西はりま60cm望遠鏡を使用した新小惑星捜索」 戸越眞結、柳内亜美、中木すみれ(三田祥雲館高校)、瀬戸山知晴(有馬高校)
13:15~13:30 [PDF]「分光観測によるM1の膨張速度について」 宗光健太、柴田耕平(兵庫県立大学附属高校)
13:30~13:45 [PDF]「「宙のまにまに」を天文趣味の普及に活用しよう」 友田 哲(HP「天文生活」主催)

-------------------- 休憩 (10分)-----------------------------

第4部  (発表時間7分、質問1分、入れ換え2分)

13:55~14:05 [PDF]「だれでも気軽に星空ロマン」 川崎 忠昭(星のソムリエ®@西宮)
14:05~14:15 [PDF]「星空公団のまちかど星空観望会」 原田 泰典(星空公団兵庫)
14:15~14:25 [PDF]「デジカメ星空診断の展開」 小野間 史樹(星空公団)
14:25~14:35 [PDF]「兵庫県立大学天文部活動紹介」 岸本 良(兵庫県立大学天文部)
14:35~14:45 [PDF]「北欧の北極圏でのオーロラ」 中田 昌(星空を守る会)

パネル展示

*があるパネル展示は口頭発表があります。サマリーは口頭発表と共通です。
報告1 [PDF]星の会・飛騨コスモス 山口裕子
報告2 [PDF]灘中学校高等学校地学研究部 野村敏郎
報告3 [PDF]星なかま☆ひめじ* 田中直樹
報告4 [PDF]理カフェ 縄田百江
報告5 [PDF]星空公団 小野間史樹
報告6 [PDF]Star Kids 阿部由美子
報告7 [PDF]豊中天文同好会* 森部好信
報告8 [PDF]星のソムリエ®@西宮* 川崎忠昭
報告9 [PDF]丹沢星の会 木村英昭
報告10 [PDF]松江星の会* 佐藤寧志
報告11 [PDF]こども達に星を観せる会 茶木恵子

ページトップへ