星なかまの集い~天文楽サミット~

「星なかまの集い~天文楽サミット~」は、難しいことはわからないけれどとにかく星や宇宙が好きという人から、地道に観測・研究活動をされているベテランアマチュアの方まで、いろいろな人が集まる、年1回の楽しい集まりです。

第5回星なかまの集い~天文楽サミット~ 開催記録

開催日

2015年2月28日(土)15:00~3月1日(日)14:30

開催場所

兵庫県立大学西はりま天文台(兵庫県佐用郡佐用町西河内407-2)

プログラム

2015年2月28日(土)

15:00
受付開始
16:00
開会 挨拶、事務連絡
16:30
講演「私の天文履歴」
菅野 松男氏(明石市立天文科学館元副館長)
18:30
夕食
19:30
天体観望会(なゆた望遠鏡)
21:00
交流会

2014年2月2日(日)

7:45
朝食
9:00
開会、事務連絡
9:45-12:00
研究・活動発表
12:00
昼食
13:00
景品持ち寄りビンゴ大会
14:30-15:00
森本奨励賞発表
15:00
閉会

講演会・講師紹介

菅野 松男(すがの まつお)氏
明石市立天文科学館元館長。
1983年に彗星、1987~93年に新星を3個発見、2013年に超新星を1個発見し、彗星・新星・超新星の発見『三冠』を達成した。
長くプラネタリウムの人気解説者で、深い知識と人柄からファン多数。菅野さんを慕って明石市立天文科学館を訪れたアマチュア天文家の指導・育成を熱心に行ったことでも知られている。

研究・活動発表

タイトルをクリックするとサマリー(PDF形式)が表示されます。

※集録掲載の発表内容は、発表者本人から提出されたものをそのまま掲載しています。その内容の妥当性について何の保証もいたしません。

No.1 現代大衆天文文化論(と、その他業務連絡)
友田 哲
No.2 だれでも気軽に星空ロマン パート5
川崎 忠昭
No.3 兵庫県南部における夜空の明るさ同時観測
松本 朱音
No.4 くずはの家の星空教室
木村 英昭
No.5 ペーパークラフトの宇宙
福田 和昭
No.6 廃校跡に天文関連施設オープン予定
小関高明
No.7 美方高原星空フェス参加者アンケートの結果報告
藤田佳章
No.8 SQMによる夕方のグラデーション測定
冨田小冬
No.9 SQMによる駅周辺の明るさ調査
冨田理恩
No.10 子どもによる子どものための天文ふきゅう
山吹組(冨田理恩、松本珠樹)
No.11 全国夜空の明るさ班 U-15
冨田小冬、志村保乃佳、打越壮大、松本朱音、前田心晴
No.12 プラネタリウムドームを作製して
兵庫県立舞子高等学校
No.13 お笑いと星空案内の融合!R-1ぐらんぷりに挑戦
山口 圭介
No.14 明石市立天文科学館ボランティア「天ボラ」~楽しく活動しています~
明石市立天文科学館ボランティア(大西智子、関村佳子、四元照道)
No.15 福祉施設での天体観望会
高橋隼、尾崎勝彦

森本奨励賞

「プラネタリウムドームを作製して」
兵庫県立舞子高等学校
「子どもによる子どものための天文ふきゅう」
山吹組(冨田理恩、松本珠樹)

参加者数

96名

参加費

両日とも参加(大人)
8,000円
両日とも参加(子供)
5,500円
2日目だけ参加(大人)
3,500円
2日目だけ参加(子供)
2,500円

主催

後援

ページトップへ